2025
年
(
ねん
)
5
月
(
がつ
)
3
日
(
か
)
土曜日
(
どようび
)
憲法記念日
(
けんぽうきねんび
)
第
(
だい
)
1951
号
(
ごう
)
2020
年
(
ねん
)
8
月
(
がつ
)
6
日
(
にち
)
発行
(
はっこう
)
関東
(
かんとう
)
上空
(
じょうくう
)
に
火球
(
かきゅう
)
●
隕石
(
いんせき
)
落下
(
らっか
)
・
千葉県
(
ちばけん
)
習志野市
(
ならしのし
)
7
月
(
がつ
)
2
日
(
か
)
午前
(
ごぜん
)
2
時
(
じ
)
過
(
す
)
ぎ、
関東
(
かんとう
)
上空
(
じょうくう
)
に
大
(
おお
)
きな
流
(
なが
)
れ
星
(
ぼし
)
(
火球
(
かきゅう
)
)が
流
(
なが
)
れ、
数分後
(
すうふんご
)
には
爆発音
(
ばくはつおん
)
も
聞
(
き
)
こえました。13
日
(
にち
)
、
火球
(
かきゅう
)
の
正体
(
しょうたい
)
とみられる
隕石
(
いんせき
)
の
破片
(
はへん
)
2
個
(
こ
)
が、
千葉県
(
ちばけん
)
習志野市
(
ならしのし
)
で
見
(
み
)
つかったと
国立
(
こくりつ
)
科学
(
かがく
)
博物館
(
はくぶつかん
)
から
発表
(
はっぴょう
)
がありました。
隕石
(
いんせき
)
は「
習志野
(
ならしの
)
隕石
(
いんせき
)
」と
名
(
な
)
付
(
づ
)
けられ、
国際
(
こくさい
)
隕石
(
いんせき
)
学会
(
がっかい
)
に
登録
(
とうろく
)
申請
(
しんせい
)
する
予定
(
よてい
)
です。
隕石
(
いんせき
)
の
破片
(
はへん
)
はもともと1つで、2つに
割
(
わ
)
れたようです。
破片
(
はへん
)
の
重
(
おも
)
さは63gと70g。
隕石
(
いんせき
)
が
落下
(
らっか
)
したのは
習志野市
(
ならしのし
)
のマンションで、
夜中
(
よなか
)
に
大
(
おお
)
きな
音
(
おと
)
がし、
朝
(
あさ
)
になって
住民
(
じゅうみん
)
が
調
(
しら
)
べると
廊下
(
ろうか
)
で
破片
(
はへん
)
1
個
(
こ
)
が
見
(
み
)
つかりました。さらに
調
(
しら
)
べると
中庭
(
なかにわ
)
で2
個
(
こ
)
目
(
め
)
の
破片
(
はへん
)
が
見
(
み
)
つかりました。
調
(
しら
)
べたところ
隕石
(
いんせき
)
と
確認
(
かくにん
)
されました。
このホームページの説明です
学校のエコ自慢を聞かせてね
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集企画部から、不定期にお届け
ジュニア特派員の記事を紹介
いろんな調べものに使ってね
|
運営
|
著作権について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
|
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.