産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
ビジュアル社会科 だい1943ごう 2020ねん5がつ14にち発行はっこう
まだ、わからないことがいっぱい!●ウナギが育つまで(静岡県浜松市)
まだ、わからないことがいっぱい!
●ウナギがそだつまで(静岡県しずおかけん浜松市はままつし
ウナギは、縄文じょうもん時代じだい遺跡いせきから人々ひとびとべたほねつかるほど、ふるくからしたしまれたさかなです。江戸えど時代じだいには浮世絵うきよえにもえがかれ、ウナギがおいしくて人気にんきがあったことがわかります。でも、ウナギがどのようにたまご段階だんかいからおおきくなるのか、まだなぞつつまれているそうです。
ウナギはどこから? 和久田わくだ惣介そうすけさん
ウナギの養殖ようしょくは、浜名湖はまなこ周辺しゅうへんれるウナギのシラスウナギをそだてるところからはじまります。シラスウナギは太平洋たいへいようのどこかでまれるのですが、それはどこなのか?まだはっきりと解明かいめいされていません。かぎりあるうみ資源しげんまもるためにもたまごからウナギをそだてる「完全養殖かんぜんようしょく」の研究けんきゅうすすめられています。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.