産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
ビジュアル社会科 だい1931ごう 2019ねん12がつ19にち発行はっこう
●子どもたちの国際交流
どもたちの国際こくさい交流こうりゅう
台湾たいわん南部なんぶ高雄市たかおし龍肚りゅうと小学校しょうがっこう日本にほん統治とうち時代じだい大正たいしょう9ねん(1920ねん)に開校かいこう来年らいねん創立そうりつ百周年ひゃくしゅうねんむかえます。学校がっこうでは創立そうりつ百周年ひゃくしゅうねん記念きねん活動かつどうとして、1936ねん赴任ふにん台湾たいわん学校がっこう教育きょういく地域ちいきにも貢献こうけんした六山むやま春英はるひで校長こうちょう出身地しゅっしんち奈良県ならけん高市郡たかいちぐん高取町たかとりちょう)を生徒せいと代表だいひょうたずね、はかまいりや町立ちょうりつたかむち小学校しょうがっこう日本にほん台湾たいわん国際こくさい交流こうりゅう予定よていしています。
日本にほん旅行りょこうまえ生徒せいとたちは「日本語にほんご勉強べんきょうして日本にほんどもと友達ともだちになりたい」、「茶道さどう着物きもの体験たいけんしてみたい」、「台湾たいわん文化ぶんかつたえたい」などと抱負ほうふかたっていました。全員ぜんいん共通きょうつうねがいは「ゆきたい!」だそうです。ちょう二文にぶん校長こうちょうと訪日するこう鴻松こうしょう先生せんせいは「六山むやま校長こうちょう親族しんぞく日本にほん子供こども交流こうりゅうふかめ、日本にほん文化ぶんかにもふれれてしい」とはなしています。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.