 |
第1901号 2019年3月14日発行 |
おもしろ動物図鑑 ●ニシキフウライウオ
|
ニシキフウライウオはカミソリウオ科の魚です。パイプのように細長い吻(口先)、大きな腹鰭・尾鰭といった独特な体と鮮やかな色彩が特徴です。水深3〜30メートルの岩礁とその周辺の砂底にすみ、頭部をやや下に向け、波の動きに合わせてただようように泳ぎます。
|
 |
 |
 |
 |
ゆらゆら泳ぐ様子は、ちぎれた海藻の切れ端に似ており、擬態の効果があると考えられています。メスにはお腹に育児嚢があり、この中で受精卵を守り、ふ化させます。カミソリウオ科に近いタツノオトシゴは、オスに育児嚢があり受精卵を守り、ふ化させます。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|