 |
第1865号 2018年4月12日発行 |
おもしろ植物図鑑 ●ヒスイカズラ
|
フィリピンのルソン島など限られた場所にしか生息していないマメ科の常緑つる性植物「ヒスイカズラ」です。花房は50〜100?足辰曚匹搬膩繊覆?おがた)で、1つ1つの花は長さ6〜8?足辰猟涎繊覆弔瓩?た)をしています。宝石の翡翠にも似た、透き通るような緑色の花を咲かせるヒスイカズラは、神秘の花と呼ばれています。
|
 |
 |
 |
 |
ヒスイカズラは絶滅が危惧されるということで、IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストに登録されています。熱帯植物であるヒスイカズラは、日本では温室でしか育成できず、また受粉の媒介はオオコウモリが行うので、日本ではほとんど実を付けることはありません。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|