産経 子どもニュース「育て!子どもたち」 産経 子どもニュースにようこそ
www.sankeikids.com
育て!子どもたちトップ
サイト内記事検索
 ふりがなあり  ふりがななし
2025 ねん 5 がつ 3 土曜日どようび 憲法記念日けんぽうきねんび
愛情子育て 学校便り ハローイングリッシュ ビジュアル社会科 サイエンスニュース ワールドニュース
ビジュアル社会科 だい1849ごう 2017ねん11がつ2にち発行はっこう
世界に誇る日本の技術●ガッチリしめて、ゆるまないナットの技術 大阪
世界せかいほこ日本にほん技術ぎじゅつ
●ガッチリしめて、ゆるまないナットの技術ぎじゅつ 大阪おおさか
若林わかばやし克彦かつひこさんの最初さいしょ発明はつめいは、小学生しょうがくせいときつくった「たねまき」だったそうです。この発明はつめいよろこばれた経験けいけんから、若林わかばやしさんはモノづくりにみ、いままでに100以上いじょう発明はつめい発表はっぴょうしました。そのひとつ、日本にほんだけではなく世界せかいでもひろみとめられている「ゆるまないナット」を紹介しょうかいします。
若林わかばやし克彦かつひこさんのおはなし  機械きかい建物たてものものなどの重要じゅうよう部品ぶひんをつなぐボルトとナットは、ながあいだにゆるむことがあり、点検てんけんしてなおすことが必要ひつようです。「ゆるまないナット」は、神社じんじゃにある鳥居とりいが「くさび」によってガッチリとつよわさっていることをヒントに開発かいはつしました。みなさんのまわりにも、きっと発明はつめいのヒントがありますよ。
育て!子どもたちって?
このホームページの説明です
学校自慢エコ大賞
学校のエコ自慢を聞かせてね
産経写真ニュース
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介
編集便り
編集企画部から、不定期にお届け
子ども特派員リポート
ジュニア特派員の記事を紹介
リンク
いろんな調べものに使ってね
Copyright(c) 2025 SANKEI Advertising Inc. All Rights Reserved.