 |
第1843号 2017年9月21日発行 |
世界に誇る日本の技術 ●暗くても安心!光を蓄えて使う「蓄光」の技術
|
人間の目は、太陽や照明などの「光」によって、まわりを見ています。ですから夜や、明かりを消した部屋では、暗くてよく見えません。学校や多くの人々が利用する施設で、急に真っ暗になっても、出口を示して安全な移動に役立つ「蓄光」の技術を紹介します。
|
 |
 |
 |
 |
蓄光材料は、その結晶の中に電子を持っています。電子は太陽や照明に含まれる紫外線等によりエネルギーを蓄えます。しかし暗くなると、蓄えたエネルギーを徐々に「光」として放出します。その現象が人間の目に光って見えるのです。 豆知識:電子とは? すべてのモノ、人間など生き物も含めた物質の中にある、マイナス極の電気を帯びた小さな粒です。広い分野で研究され、わたくし達の暮らしにも利用されていますが、まだすべては解明されていない謎の一つです。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|