 |
第1828号 2017年4月20日発行 |
おもしろ動物図鑑 ●ニホンアナグマ
|
ニホンアナグマは北海道を除く、本州、四国、九州の山地の森林や雑木林、里山などに住み、ふつうは母親と子どもの家族で暮らし、11月下旬から4月中旬まで冬眠します。ニホンタヌキに似ていますが、タヌキはイヌ科に属していて、ニホンアナグマはテンやラッコなどと同じイタチ科に属しています。
|
 |
 |
 |
 |
巣穴は地面を掘って作られ、大きいものではいくつもの入り口があり、家族によって何世代にも渡って使われます。巣穴の中は複雑につながり、たくさんの部屋があります。ニホンアナグマにはタヌキと同じように、驚いたり敵に襲われそうになったとき、動かずにじっとして死んだふり(タヌキ寝入り)する習性があります。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|