 |
第1825号 2017年3月16日発行 |
おもしろ動物図鑑 ●ホウシャガメ
|
ホウシャガメはアフリカ東海岸のインド洋に浮かぶマダガスカル島南部にすむリクガメで、水に入ることはありません。別名をマダガスカルホシガメとも呼ばれ、その名前の通り、甲羅には放射状の黄色の線模様があり、黒色の甲羅と合わさって星のように見えます。
|
 |
 |
 |
 |
ホウシャガメは甲羅の長さは約40cm、体重は13〜16kgほどです。平地の草原などで暮らし、果実や草、木の芽などをエサにしています。ホウシャガメの寿命は長く、150年を超えるといわれています。世界でもっとも美しいカメといわれ、そのため狩られたり、かつては食用とされたりと、生息数が減少しています。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|