 |
第1824号 2017年3月9日発行 |
おもしろ植物図鑑 ●プヤ・ライモンディ
|
プヤ・ライモンディは、標高4000メートルを超えるアンデス山脈のボリビアからペルーにかけてはえる大型のパイナップル科の植物です。葉の部分は幅・高さ共に4メートルを超える球形となります。この大きさになるまでに70〜100年と長い年月がかかります。
|
 |
 |
 |
 |
プヤ・ライモンディが花を咲かせるのは、長い生涯を閉じる直前の数週間だけです。開花の前には地表から最大で12mにもなる花茎(花だけが付いた茎)を伸ばします。プヤ・ライモンディは、「100年間生き続け100年目に一回だけ花を咲かせて死ぬ」ことから、一世紀を意味する「センチュリー・プラント」とも呼ばれています。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
このホームページの説明です |
 |
 |
 |
 |
学校のエコ自慢を聞かせてね |
 |
 |
 |
 |
注目ちゅうもくのニュースを動画で紹介 |
 |
 |
 |
 |
編集企画部から、不定期にお届け |
 |
 |
 |
 |
ジュニア特派員の記事を紹介 |
 |
 |
 |
 |
いろんな調べものに使ってね |
 |
|
 |
 |
 |
 |
|